実籾 伊太そば イタリアンラーメン

  2025/9/7
シェア ポスト 送る

こんにちは!
千葉県在住、パーカッショニスト打楽器奏者の松本ちはやです。

千葉市を中心に私が音楽活動する中で食べたおいしいごはん屋さんなどをこちらでご紹介します♪

さらに!
一児の母となりましたので、お子さま連れでも楽しめるスポットも!

この記事がお出かけの参考になりましたら、嬉しいです。

379202508271701070.jpg

京成実籾駅から歩いて数分、1本路地を入ったところにひっそりと佇む「伊太そば」。

店名からもユニークさが伝わってきますが、実際に足を運んでみると、和と洋のエッセンスを絶妙に掛け合わせた料理が楽しめる、知る人ぞ知る小さな名店です。

店内はカウンター席のみのシンプルな空間。まるで隠れ家のような雰囲気で、一人でも気軽に立ち寄れるのが魅力です。

この日いただいたのは「シャインマスカット&オスミックトマト 冷製塩SOBA」(1500円)。夏季限定の特別メニューで、見た目からして鮮やか。まず目を奪われるのは、宝石のように輝くシャインマスカットが10粒も贅沢に盛られていること。そして、フルーツトマトの最高峰と呼ばれる「オスミックトマト」が3粒、艶やかに添えられています。赤と緑のコントラストが涼しげで、まさに夏を彩る一皿です。

麺の上にはプリプリの海老が5匹。オリーブオイルに爽やかな香りを移し、さらに醤油ダレと塩ダレでマリネされているため、噛むごとに旨みがじんわりと広がります。その海老の旨みを纏った冷製SOBAは、塩ダレならではのシャープなキレがありながらも、どこかまろやか。そこにフルーツの甘みと酸味が重なり合うことで、驚くほど調和のとれた味わいに仕上がっています。

特に印象的だったのは、シャインマスカットの存在感。口に入れると爽やかな甘みとパリッとした食感が広がり、塩気の効いた麺や海老と組み合わせることで、まるで新しいジャンルの料理をいただいているような感覚に。さらに、オスミックトマトは濃厚な甘さと旨みを兼ね備えており、塩気とフルーツの甘みを絶妙に繋げてくれる“橋渡し役”のような存在でした。

「そば」と聞くと和のイメージが強いですが、こちらの一皿はイタリアンの要素も漂わせつつ、きちんと和の食材と調和しているのが面白いところ。冷製パスタのようでもあり、洗練された創作そばのようでもあり、唯一無二の一品だと感じました。

小さなお店だからこそ、一皿一皿に丁寧な仕事が施されているのも魅力のひとつ。店主がこだわり抜いて選んだ素材と、それを活かす調理法。シンプルながらも大胆な組み合わせに驚かされつつ、「夏だからこそ食べたい」と思わせてくれる清涼感に、心まで満たされました。

実籾の「伊太そば」。カウンターだけの落ち着いた空間で味わう、旬の食材を活かした創作SOBAは、まさにここでしか出会えない特別な体験。夏の記憶に残る一皿を求めて、ぜひ一度訪れてみてほしいお店です。

379202508271701230.jpg
379202508271701340.jpg
379202508271702000.jpg

伊太そば イタリアンラーメン
習志野市実籾5ー8−8

https://www.instagram.com/itasoba1?igsh=c2hnamdxZWhoZ3Jy

ちばみなとjp
ちばみなとjp
千葉市中央区・千葉みなと発 『ローカルをサブカルでリリカルに!』 千葉市で暮らす人々のライフスタイル発信メディアです。
プロフィールや他の投稿を見る

シェア ポスト 送る