1/200 RC「香取」製作記04

  2022/3/22
シェア ポスト 送る
以下は 2 年前に書かれた内容です

さてさて、急ぎ足で春が近づいてきたので、この「香取」の製作記もどんどんペース上げていこうと思います。画像は、カタパルトと九四式水上偵察機です。九四式水偵は、船仲間のすまさんから自作の3Dプリント品を数年前にいただいたものです。
IMG_E2052.jpg

後部艦橋やマスト類を、プラ棒やら真鍮棒などをてけとーにくっつけて作ります。
IMG_1975.jpg

ほんとに適当にやっつけたマストなので、なんかちょっと太いかもw
IMG_1976.jpg

後部艦橋もノリと勢いで一気にやっつけました。ちなみに12.7㎝連装高角砲は、マイロンさんの自作3Dプリント製品です。鬼のようなスーパーディティールなので、周囲のパーツが情報量不足でのっぺりと見えてしまいますw
IMG_1979.jpg

艦の中央部に載せる12mランチです。ペパクラを流用して作成しました。
IMG_1988.jpg

舵輪は、昔ダイソーで売ってたネイルアート用⁉のスパンコールみたいなやつを活用しました。
IMG_1989.jpg

同様に12m内火艇も作ります。
IMG_1990.jpg

日本海軍の内火艇は、甲板がうねっているので作りにくくてしゃぁないっす。
IMG_1991.jpg

「香取」の搭載艇たち。流石は練習巡洋艦!ただの軽巡とは思えないほどの短艇搭載量です。
IMG_1992.jpg

甲板上の小物類の作成をどんどん進めます。
53cm連装魚雷発射管です。同型艦の「鹿島」や「香椎」は、後年魚雷発射管を下ろして、代わりに高角砲やら爆雷投射器やらを詰め込んで、護衛艦隊の旗艦として活躍しましたが、「香取」は、その改装の直前に戦没してしまいました。
IMG_2044.jpg

主砲の14㎝連装砲。これは一見砲塔のように見えますが、砲室の下に揚弾機等が組み込まれたトランク部が無いため、砲塔式と呼ばれるスタイルなのだそうです。
IMG_2045.jpg

トラス部を切り出すのが鬼のようにめんどくさいカタパルト。これ作るのマジでめんどいから、早く3Dデータを作る技術を習得して、3Dプリントで片付けたいところでありますな。
IMG_2047.jpg

前述のすまさんから頂いた九四式水上偵察機です。とても良くできているので、張り線等を軽くディティールアップするだけで、ご覧のとおり。あっというまに水偵一機ゲットであります。
IMG_E2049.jpg

後姿もご機嫌です。
IMG_E2051.jpg

そんなわけで、甲板上の構造物はこれでほとんどできたので、お次の記事は船体の作成についてです。ほんでは、また~。




以上は 2 年前に書かれた内容です
ちばみなとjp
ちばみなとjp
千葉市中央区・千葉みなと発 『ローカルをサブカルでリリカルに!』 千葉市で暮らす人々のライフスタイル発信メディアです。
プロフィールや他の投稿を見る

シェア ポスト 送る