千葉彩景 「キツネノカミソリ」 【稲毛新聞2025年8月号2面】

  2025/7/31
シェア ポスト 送る

17202507311054270.jpg

 8月の二十四節気は「立秋」と「処暑」、今年は8月7日が「立秋」。暑さの最盛期ですがこの後、徐々に秋の気配を感じ始めます。
 
 幼き頃、旧盆に両親の田舎へ墓参りに行くことが家族の年中行事で愉しみの一つでした。朝晩には夏の暑さが少しだけ和らぎ、朝露に輝く田圃の稲からの微風に秋の香りを幼いながらも感じることがありました。
 
 さて、この時期に千葉で満開を迎えるキツネノカミソリ(狐の剃刀)という花をご存じでしょうか。この不思議な名前の由来は葉の形がカミソリに似ているとか、花の色がキツネ色を想像させること等が関連しているようです。キツネノカミソリの花言葉の一つが「妖艶」。林の中の美しいオレンジ色が、まさに狐に騙されたかのように人の心に入り、少しの間だけ時間と暑さを忘れさせてしまうからでしょうか。

(文・写真/森口晃、千葉市内で撮影)

ちばみなとjp
ちばみなとjp
千葉市中央区・千葉みなと発 『ローカルをサブカルでリリカルに!』 千葉市で暮らす人々のライフスタイル発信メディアです。
プロフィールや他の投稿を見る

シェア ポスト 送る