千葉開府900年記念メニュー募集

  2025/10/14
シェア ポスト 送る

“美食のまち千葉”『千葉開府900年記念メニュー』の参加について

 

2026年に迎える千葉開府900年記念を盛り上げていくため、千葉市内の飲食店で同一条件のもと各店オリジナルの記念メニューを作成し、千葉開府900年の機運醸成ならびに街の賑わいづくりに寄与したいと考えています。

つきましては、下記の作成条件及び登録方法により「千葉開府900年記念メニュー」の提供にご協力を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

「千葉開府900年記念メニュー」作成条件

⑴ 千葉市内・県内で生産された原材料(1種以上)を使用。

⑵ 千葉市内の飲食店で各店のコンセプト及びターゲットをもとに記念メニューを作成し、1品900円(税別)で提供。

⑶ 提供期間は、令和7年10月18日(土)〔市民の日〕から令和8年12月31日(木)の間で各飲食店にて設定。〖※期間中の参加目標店舗数:100店以上〗

 

 

「千葉開府900年記念メニュー」の登録方法

⑴ 市内飲食店から記念メニュー参加申込書を受付(記念メニュー内容、提供期間など)

⑵ 研究会で作成条件を確認のうえ記念メニューに登録

⑶ 記念メニュー登録店に千葉開府900年記念ロゴマーク・PRグッズを提供。各店に目印となるPRグッズを掲示。

⑷ 観光協会及び千葉開府900年記念協議会他のWEB及びSNSで記念メニューを紹介

 

【千葉開府900年記念メニュー】千葉の食材を活かした各店自慢の一皿

 

 

令和7年度スケジュール

①[第2弾]

記念メニュー〈新規〉参加申込締切(令和7年11月30日)

記念メニュー提供開始(令和7年12月~)

 

②[第3弾]

記念メニュー〈新規〉参加申込締切(令和8年1月31日)

記念メニュー提供開始(令和8年2月~)

 

 

申込方法

下記のとおりお申込みください。

 

↓こちらから参加申込書をダウンロードできます。

<参加申込書>

「千葉開府900年記念メニュー」参加申込書(Excel)

 

■E-mail

ダウンロードしたExcelデータに必要事項を明記して、masahide-kimura@chibacity-ta.or.jpへ送信して下さい。

 

 

お問合せ

[担当]千葉美食研究会(公益社団法人千葉市観光協会内)

 TEL:043-239-7738 FAX:043-239-7739

 

ちばみなとjp
ちばみなとjp
千葉市中央区・千葉みなと発 『ローカルをサブカルでリリカルに!』 千葉市で暮らす人々のライフスタイル発信メディアです。
プロフィールや他の投稿を見る

シェア ポスト 送る