千葉市科学館トークイベント「おしえて!おかしの先生! ~おかしの研究ってどんな仕事?~」
2025/10/22

おかしの開発者や研究者になる方法、その仕事のうらがわを大公開!
ガムの商品開発から、噛むこと研究まで、幅広い経験を持つ研究員が、「新しいガムを作るときのうら話」や最新の研究でわかった「噛むことのすごい効果」など、普段は聞けない仕事内容とやりがいをわかりやすくご紹介!
希望者には、口を閉じる力を測る体験もしていただけます。
【対象】小学3年生~中学生(小学3~6年生は保護者同伴)
【定員】40名(応募多数の場合は、抽選あり)
☆詳細は下記URLよりご確認ください
ガムの商品開発から、噛むこと研究まで、幅広い経験を持つ研究員が、「新しいガムを作るときのうら話」や最新の研究でわかった「噛むことのすごい効果」など、普段は聞けない仕事内容とやりがいをわかりやすくご紹介!
希望者には、口を閉じる力を測る体験もしていただけます。
【対象】小学3年生~中学生(小学3~6年生は保護者同伴)
【定員】40名(応募多数の場合は、抽選あり)
☆詳細は下記URLよりご確認ください
開催日 | 2025年11月24日(月・休) 13:30~15:00(開場 13:15) |
---|---|
開催場所 | 千葉市科学館 7階企画展示室 |
住所 | 千葉市中央区中央4丁目5番1号Qiball(きぼーる)内7階 |
交通 | 【電車】JR「千葉駅」から徒歩15分、京成電鉄「千葉中央駅」から徒歩6分、千葉都市モノレール「葭川公園駅」から徒歩5分 【バス】千葉駅東口7番乗り場より「中央三丁目」下車徒歩1分 【車】お車でお越しの場合は、同じビル内(きぼーる)に有料駐車場がありますのでご利用ください。 |
料金 | 常設展示入館料(大人600円・高校生300円・小中学生100円) |
主催者 | 千葉市科学館 |
お問合せ | 千葉市科学館 TEL/043-308-0511(代表) |
申込方法 | 【申込フォームから応募】 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScTdogUy1jbUsoSEfyUFT7qs4pG-9eCZ4bUf-Q9-brCOuNhTA/closedform 募集期間:10月26日(日)9:00~11月9日(日)23:59 ・応募者多数の場合は抽選 ・当選者のみ11月15(土)までにメールでお知らせします。 ・残席がある場合は、講座開始15分前より会場にて受付を行います。(先着順) |
URL | https://www.kagakukanq.com/ |