二和公民館で小学生を対象とした「船橋かるた大会」予選会 最後の予選会は夏見台で8月31日に開催

  2025/8/28
シェア ポスト 送る

8/27(水)二和公民館で小学生を対象とした「船橋かるた大会」予選会

最後の予選会は夏見台で8月31日に開催

 二和公民館(船橋市二和東5-26-1)で8月23日、地元の魅力が詰まった「船橋かるた」を使って「船橋かるた大会」の予選会が行われ、会場には近隣に住む小学生が集まり熱戦を繰り広げた。主催はふなばし子育て応援イベント実行委員会。

 「船橋かるた」は、2011年に市民大学校マイスター学科の卒業生によって発足した「伝えよう船橋の会」が制作したご当地かるた。市民活動の助成を受け、2012年に完成。郷土の歴史や文化、産業、自然などを題材に、子どもたちが遊びながら地域への理解を深めることができる内容となっている。現在は市内の小学校にも配布され、授業にも活用されている。

 今回の予選会では、かるたを通して楽しみながら学ぶ子どもたちの姿が多く見られた。「かるたはお正月にやるイメージだったけど、学校で習った場所が出てきて勉強になった」「お友達と一緒にかるたができて、普段からもやりたくなった」といった感想が聞かれ、地域の学びが遊びと結びついた実感を持つ様子が伝わってきた。保護者からも「初めて知ることが多く、もっと地域のことを知りたくなった」との声があり、親子で共に地域とつながるきっかけになった、とも。

 大会の実現には、二和向台商店街や「伝えよう船橋の会」が協力。実行委員長の新盛奈津子さんは「地域のみんなで一緒に作り上げるイベントができたことを嬉しく思う」と振り返った。

 各予選会場からは代表2名が選ばれ、9月23日に「アイフルホームのあそべる家」(船橋市夏見台5-8-19)で開催される決勝戦へと進む。優勝者には「船橋市の特産品」が贈られる予定。また、当日は「船橋かるた」の販売も行われる。

 予選会はもう1会場で開催され、最後の予選会は8月31日、夏見台幼稚園 体育館(夏見台2-16-1)で開催される。小学生であれば誰でも参加可能。予選会の参加費は400円。参加申し込みは専用フォームから。問い合わせは、ふなばし子育て応援イベント実行委員会のインスタグラム(@funabashi_kosodate)まで。

MyFunaねっと
MyFunaねっと
千葉県船橋市に特化した情報を発信するタウン誌「ふなばし再発見!!マガジンMyFuna」編集部が運営するローカルニュース「MyFunaねっと」の情報を掲...
プロフィールや他の投稿を見る

シェア ポスト 送る