本町のクオカフェで「オクトーバーフェスト」 ビールとともに楽しむ生演奏

  2025/10/19
シェア ポスト 送る

10/19(日)本町のクオカフェで「オクトーバーフェスト」 

ビールとともに楽しむ生演奏

 船橋音楽倶楽部は10月17日夜、Cour Café+(船橋市本町4-41-25、TEL090-8648-7086)で演奏会「Oktober Fest-ビアホーフカペレの思い出-」を開催した。

 出演は元埼玉県警音楽隊長でトロンボーン奏者の喜多原和人さんを中心に、フルートの和田信吾さん、ホルンの風間俊二さんが参加。地域住民ら約20人が来場し、にぎわいを見せた。

 当日は、ドイツ・シュランメル音楽を中心に構成された三重奏が披露され、ビールやソーセージとともに生演奏で雰囲気を盛り上げた。

 演奏の合間には喜多原さんの軽妙なトークも織り交ぜられ、来場者の笑顔を誘った。会場となったCour Café+では、ビールに合う沖縄ソーセージなどの特別メニューも用意された。

 風間さんはドイツへの留学経験があり、現地の演奏スタイルにも精通している。

 喜多原さんは日本フィルでの演奏歴やスタジオミュージシャンとしての経歴を持ち、後年は警察音楽隊に所属するなど、多彩な音楽活動を展開してきた。

 「本場ドイツのビアホールでは、日本人を見ると『上を向いて歩こう』をリクエストされることが多い」と喜多原さんは話し、今回のプログラムにも同曲を取り入れたという。

 ジャズ風にアレンジしたトロンボーンやフルートのソロも演奏され、リクエストアワーでは観客からの声にも応えた。

 演奏会を主催した船橋音楽倶楽部は、地元で音楽活動を継続的に行う目的で発足。「地域に根ざした音楽文化を広げていきたい」と今後も定期的な演奏会の開催を目指している。

 「音楽を通じて地域の人たちとつながれる機会をつくりたい。これからも身近な場で本格的な音楽を届けていきたい」と喜多原さんは語った。

 なお、このコンサートも船橋市内の様々なスペースを音楽イベントに開放していこうという「街じゅう音楽祭」の一環で行われた。

 

  • 来場者はビールと音楽で楽しんだ

  • 特別メニューのフレンチトースト

  • 会場を貸切っての開催

  • 沖縄ソーセージ(特別メニュー)

MyFunaねっと
MyFunaねっと
千葉県船橋市に特化した情報を発信するタウン誌「ふなばし再発見!!マガジンMyFuna」編集部が運営するローカルニュース「MyFunaねっと」の情報を掲...
プロフィールや他の投稿を見る

シェア ポスト 送る