高根台第三小学校で芝山高校書道部が書き初めの授業、小学校校長からの呼び掛けで実現
12/19(月)高根台第三小学校で芝山高校書道部が書き初めの授業
小学校校長からの呼び掛けで実現
高根台第三小学校(船橋市高根台1-4-1)の体育館で12月16日、芝山高校書道部による書き初めの授業が行われた。
同日は、芝山高校書道部の生徒8人と教員2人が来校し、来年1月に同校で行われる「席書会(書き初め会)」に向けて小学5年生74人が高校生から指導を受けた。
「地域と何か関われないかと以前から考えていて、近くにある芝山高校に相談したところ、今回の授業が実現しました」と高根台第三小学校の上野基江校長。高校生による書道の指導は、同校では初めてのことだという。同日、5年生は体育館の床の上に書道用紙を広げ、題材の「友の便り」の練習をした。
今回の題材の字を、事前に全員で練習したという芝山高校書道部員。大沼華子さん(2年)は、「とにかく子どもたちがかわいい。字の太さが難しいという子には、筆を立てて書いてみるといいよとアドバイスしました」と話し、洞田奈那美さん(2年)は「自分らしさを大事にして書けばいいんだよと伝えました。子どもたちに教えるのは楽しいです」と笑顔で話した。
5年生の児童らは「やさしくて分かりやすかった」「はらいを詳しく教えてくれてよかった」と感想を話し、「また来てほしい」という声も。芝山高校書道部顧問の米山翔太さんが授業の最後に「楽しかったですか」と質問すると、ほぼ全員の児童が手を挙げていた。「自分の書を見て、自分を褒めると上手になります。今日のことも覚えていてもらえればうれしい」と5年生に向けて話した。
「コロナ前は小学校に書道部員と指導に行くことはありましたが、最近はできなかったので、今回は生徒らにとっても貴重な経験になりました」と米山さん。
また同日の午前中には、同校近くにある特別支援学校高根台校舎の4年生児童25人が来校し、同校4年生の79人と交流会が行われた。交流会では一緒にゲームをしたり、ソーラン節を披露したりしたという。
「高校生との交流も支援学校との交流も初めてでしたが、お互いにとって新鮮でいい経験になったと思います。今後も地域の中で連携して、お互いに刺激を受けたり学びの場になれば」と上野校長。