NO.109 初開催!「茂高街フェス」 千葉県立茂原高等学校

  2025/4/1
シェア ポスト 送る

3月22日(土)千葉県立茂原高等学校にて開催された「茂高街フェス」にお邪魔してきました。
当日は春の嵐のような強風が吹き荒れていましたが、開場前から地域の親子連れの方々が、受付に列を成していました。

高校生の手でゼロから作り上げる!

15202503311711010.jpg
「茂高街フェス」は地域の小学生に、部活動を中心として、地元の高校でできることを広く体験してもらい、地域の小学生と高校生との交流を図る目的で開催されました。
193名もの地域の小学生たちが体験に訪れ、来場者数は400名近くに及びました。
初の取り組みの為、全てがゼロから手作り。茂高街フェス実行委員会が設置され、装飾や企画を担当。美術部の生徒たちが会場図を作成するなど、約120名の生徒たちが積極的に関わり実現したそうです。
15202503311822220.jpg

未来を変えるCapoon!!の成果を地域に役立てたい!

15202503311726140.jpg
茂原高校では令和5年度から、より善い生き方を考える為に、キャリア教育活動として「茂高街塾」に力を入れています。
令和6年度には、SDGs目標11「住み続けられる街づくり」を目指して、七夕まつりのゴミ減プロジェクトを実践。以前、もばらって編集部でもご紹介した「未来を変えるCapoon!!」は約2000本を売り上げたそうです。https://chibagoto.jp/matome.php?id=5530
その売上金の一部を「地域を元気にすることに役立てたい!」と、高校生だからできる社会貢献活動のひとつとして「茂高街フェス」が開催されたのだそうです。
高校生と地元企業が協力して取り組んだプロジェクトが「茂高街フェス」として循環する素晴らしい地域社会の仕組みですよね。


体験!地元の高校!!

15202503311714210.jpg
当日は書道、美術、野球、写真、バレーボール、ダンス、音楽、卓球、サッカーなどの部活動の体験が催されました。10時半の開場前から、受付の前にはお子様連れの地域の方々が列を成していました。
受付では手作りのパンフレットが手渡され、体験ブースを4つ周ると景品がもらえるとのことで、受付を済ませたこどもたちは、どの体験をまわろうか?パンフレットを見ながら、楽しそうに相談していました。
初めて入る高校の敷地内で、戸惑っているこどもに優しく声をかけ、積極的に道案内する高校生の姿が印象的でした。
15202503311715030.jpg
実際に体験の様子を覗いてみました。地域のこどもたちが、高校生のお兄さん、お姉さんたちと一緒にスポーツやダンス、楽器の演奏などをを楽しんだり、アートやカメラの手ほどきを受ける姿は、とても微笑ましく、高校生にとっては良い経験、小学生にとっては素敵な想い出になるだろうと感じました。
体験をした小学生に話を聞いてみると・・・
「見たことのない楽器を弾けて楽しかった」「みんな優しかった」「チョークアートを教えてもらったので家でもやってみたい」「また来たい」「妹がやってるのを見て、僕もやりたくてやらせてもらった」などと、みんな嬉しそうに話してくれました。
15202503311715360.jpg

スイーツでも地域課題解決に貢献

15202503311716120.jpg
受付本部の隣のテントでは、夏のインターン「茂高街塾~夏 街 Dive~」で高校生が開発した商品「米粉の星形☆パウンドケーキ」の他、市内の小学生考案スイーツの試食配布も行われていました。「米粉の星形☆パウンドケーキ」は茂原市のふるさと納税返礼品として申請中とのこと。地域課題解決の為に高校生が考えたスイーツが全国へ届いたら、嬉しいですね。

実行委員の声

終盤になり来場者への対応が落ち着いたころ、実行委員の高校生たちにも感想を聞いてみました。
実行委員長の鈴木希実さんは「準備では、小学生でもわかるようにという点を工夫しました。今日は沢山の人が街フェスに来てくれて、楽しんでくれて、笑顔を見ることができて良かったです」と嬉しそうに話してくれました。お揃いのTシャツを着た実行委員のメンバーたちも「人手が足りなくて会場装飾が大変だった」「ありがとうと言ってもらえて嬉しかった」「初めてなので当日の様子がわからなくて、心配だったけど大成功でした」など、達成感に満ちた表情を見せてくれました。
高校生と、先生方、地域の人々が交流し、沢山の笑顔と経験と、想い出が生まれた「茂高街フェス」
これからも続いていくよう私も応援したいと思います。

ライター・取材 川﨑佐知子
*掲載内容は取材日時点のものです。
(取材日2025/3/22)
15202503311822490.jpg
DATA
千葉県立茂原高等学校
令和5年度キャリア教育優良学校文部科学大臣表彰
住所 茂原市高師1300
TEL 0475-22-4505
HP https://cms2.chiba-c.ed.jp/mobara-h/ 
Instagram 
https://www.instagram.com/mobara_hs/#
もばらって編集部
もばらって編集部
茂原市周辺を拠点に仕事や地域活動などに取り組む女性たちが集まって編集部を結成! 茂原市&周辺地域の人、物、場所、イベント、ニュースなど...
プロフィールや他の投稿を見る

シェア ポスト 送る