森沢明夫さんのエッセイが本物のビールに 船橋で「あおぞらビール」講演&試飲イベント

  2025/5/10
シェア ポスト 送る

5/10(土)森沢明夫さんのエッセイが本物のビールに 

船橋で「あおぞらビール」講演&試飲イベント

 船橋駅北口エリアで5月17日、小説家・森沢明夫さんによる講演会やキッズ職業体験、クラフトビールの試飲イベント「未来の船橋フェスティバル」が開催される。

 主催はふなばし街づくりプロジェクト。会場は船橋情報ビジネス専門学校(船橋市本町7-12-16)、天沼公園(船橋市本町7-16)、おまつり広場(船橋駅北口ペデストリアンデッキ)。

 講演会は午前10時から同専門学校で行われ、「夢を実現する生き方」をテーマに森沢さん本人が登壇(要、事前予約。定員100人、公式HPから)。エッセイ『あおぞらビール』の映像化と新装版刊行を契機に企画されたもので、地域と子どもたちの夢を実現する考え方などを語る内容となっている。

 午後1時から3時までは、同校でキッズ職業体験イベントが実施され、千葉県警による鑑識体験や職務質問体験、サンホテル船橋によるホテル受付業務、訪問看護、歯科医、美容師、プログラミングなど多様な体験が用意されている。すべて無料で、子どもたちが楽しみながら職業について学べる機会となる。

 天沼公園と北口デッキでは、クラフトビール「あおぞらビール」の試飲ブースや地元飲食店、マルシェ出店が並び、ジャズや金管アンサンブルによるステージ演奏が行われる。

 出演者はSwingin’ Dappers(伊藤聖〈サックス〉、松田義彬〈ウォッシュボード〉、小野みのり〈チューバ〉、橘田美穂〈アコーディオン〉)や、Blue sky Ensemble(藤島さゆり〈トランペット〉、武愛梨〈ホルン〉、小野坂栄駿〈トロンボーン〉)など。

 ステージ演奏は午前10時から午後4時まで、1時間ごとにジャズと金管のステージが交互に行われ、正午には森沢さんを迎えての「乾杯セレモニー」も予定されている。

 「森沢明夫さんのエッセイ連続ドラマ化を機に子どもたちの仕事観や地域の事を考える機会を提供したかった。エッセイの世界観を体験できるクラフトビールを堪能してほしい」と実行委員長の山﨑健太朗さん。

 開催時間は、講演会:10時~11時、職業体験:13時~15時、ビール試飲10時~17時(予定)。入場無料(飲食等は有料)。

 問合せは、あおぞらビールプロジェクト公式ホームページから。

 また、5月30日にはサッポロビール千葉ビール園で「あおぞらビール開栓式」も実施。あおぞらビール連続ドラマ化とエッセイの新装版完成を祝した祝賀会も兼ねて開催される。

 過去2回行った試飲会では森沢明夫さんも実際にビールの味見に参加。エッセイ「あおぞらビール」をリアルに近い形で再現すべく、監修として携わった。

参加は、あおぞらビール開栓式公式ホームページから。

  • 1回目の試飲会では館山の伊勢海老を使ったビールを作成

  • 昨年行われたあおぞらビール試飲会

  • 2回目の試飲会では銚子のメロンを使ったビールを作成

MyFunaねっと
MyFunaねっと
千葉県船橋市に特化した情報を発信するタウン誌「ふなばし再発見!!マガジンMyFuna」編集部が運営するローカルニュース「MyFunaねっと」の情報を掲...
プロフィールや他の投稿を見る

シェア ポスト 送る