
湊町の「TMジム」が開業2周年 シニアコースやキッズクラスもあり会員の6割が女性
6/20(金)湊町の「TMジム」が開業2周年
シニアコースやキッズクラスもあり会員の6割が女性
国道14号線沿いにあるキックボクシング&フィットネスジム「TMジム」(船橋市湊町3-6-10 アソルティ湊町101、TEL047-707-2220)が、2023年8月1日の開業からまもなく2年を迎える。
同ジムを運営するのは今井美由紀さん。東京都港区在住で、開設当初から自転車で1時間半かけてジムに通っている。今井さんは30代の頃、禁煙後に体重が増加したことがきっかけとなり、キックボクシングを始めた。
今井さんは「健康づくりが必要な人こそ、キックボクシングの魅力を知ってほしい」との思いからサラリーマンを退職し、自らのジムを開業。「音を気にせず、サンドバッグを思いきり蹴れる環境」を探していたところ、同所に巡り合ったという。
ジム名の「TM」は、今井さんが尊敬する親戚の女性、てるさんとまさ子さんの頭文字にちなんで名付けたという。今井さんは「2人のおかげで今の自分がある。子どもの頃、面倒を見てもらったりしていて、とても深く尊敬している」と話す。
同ジムの特徴は「セミパーソナル指導」と「キックボクシング×体幹トレーニング」。2~3人の少人数制で、インストラクターが一人ひとりの動きや体力に合わせてアドバイスを行い、サーキット形式で体幹を鍛える内容を採用。持久力・姿勢改善・ケガ予防などを総合的にサポートする。「以前、自分が通っていたジムは実戦形式が中心で厳しかったため、もっと気軽に楽しく、体づくりに専念できる場所を作りたかった。うちはストレス発散や健康づくりが目的」とも今井さん。
「未経験者でも気軽に楽しんでもらえるように」と、シニア会員コースや、キッズクラス開設している。
約16坪の店内には、サンドバッグ3本のほか、バランスボール2個、フィットネスチューブ4本を備える。入会時にボクシンググローブとインナーグローブが特典として提供されるため、すぐにトレーニングを始められる。会員の6割が女性で、健康診断の数値改善やダイエットを目的に通う人が多いという。市内のみならず、我孫子市や神奈川県からも会員が通っているという。
「上達した会員が初心者を励ますなど、自然と助け合う雰囲気ができている。退会者が少ないのもそのおかげ」と今井さん。「健康貯金や介護予防のため、楽しんで通ってもらえたらうれしい」と話す。
トレーニングに訪れていた50代の男性は「通い始めてもうすぐ1年になるが、8キロ減量した。ここでなら多少きつくても楽しく頑張れる」と話した。
無料体験に参加した男性は「体力の衰えを感じ、自己流のトレーニングを始めたが限界を感じた。ジムの雰囲気がよく、キックボクシング経験もあるので入会を決めた」と笑顔を見せた。
営業時間は11時~22時、土日祝10時~17時。木曜定休。
関連サイト:
https://tm-gym.com/