相談窓口「さーくる」商工会議所1階に移転 支援体制を拡充して

  2025/9/18
シェア ポスト 送る

9/18(木)相談窓口「さーくる」商工会議所1階に移転


支援体制を拡充して


 ひきこもりや生活困窮者らの相談を受け付ける「さーくる」が、6月30日に船橋商工会議所(船橋市本町1-10-10)の1階へ事務所を移転した。


 新拠点はワンフロアの広いスペースとなり、相談員も稼働ベースで3人工増員、移転前月平均120~130件の相談だったものが170件前後に上る相談件数に対応できる体制となった。


 さーくるは2012年に生活クラブの活動村を母体に設立され、「地域の人と人を円のようにつなぐ」ことを目的に、その名が付けられた。


 さーくるは、船橋市からの委託事業として、生活困窮者の総合相談を担っている。業務内容は、就労体験や職場見学、ボランティア活動の仲介に加え、ひきこもり支援や居場所づくりなど多岐にわたる。


 年齢や障がい、男女の有無を問わず、あらゆる相談を受け止めた上で、行政窓口や地域の関係機関と連携しながら課題解決に取り組んでいる 。


 近年では、農作業を通じて交流を通じた居場所作りや就労準備を目的として「さーくる農園」などの取り組みも実施している。市内農家の協力を得て作付けから収穫までを体験し、収穫物は調理実習で活用されている 。


 事務所移転により、従来2フロアで執務していた職員はワンフロアに統合され、利便性も向上した。相談内容は20代から70代まで幅広い世代に及び、生活不安や就労に関する相談が中心となっている 。


 「地域に根ざした総合相談窓口として、誰でも気軽に来られる場所にしたい。『ここに相談すれば何とかなる』と思ってもらえるよう努めている」と所長の白田東吾さん。開所時間は、平日9時~17時、土日祝定休。




  • フードバンクとの連携で食料の受け渡しも行う


  • 商工会議所会館1階に移転


MyFunaねっと
MyFunaねっと
千葉県船橋市に特化した情報を発信するタウン誌「ふなばし再発見!!マガジンMyFuna」編集部が運営するローカルニュース「MyFunaねっと」の情報を掲...
プロフィールや他の投稿を見る

シェア ポスト 送る