
海老川の桜、今年は開花遅れるもライトアップ開催 月末にかけて来場者のピークか
2025/3/29
3/29(土)海老川の桜、今年は開花遅れるもライトアップ開催
月末にかけて来場者のピークか
船橋市の海老川ジョギングロード(船橋市東町周辺)で、昨年より約1週間遅れで桜が見頃を迎えている。
気温の上昇に伴い、3月28日ごろから一斉に咲き始めたが、29日は天候が崩れ、あいにくの雨模様となった。関係者によると、30日以降は天候も回復し、週末にかけて多くの来場者でにぎわう見通しだ。
同所は市内有数の花見スポットとして知られ、毎年多くの市民や観光客が訪れる。今年は3月中旬まで気温の低い日が続いた影響で開花が遅れ、20日過ぎから28日までの間は満開に至らず、来場者数も例年より少なかった。
例年並みであれば20日前後には桜が見頃を迎えるが、今年は花の咲き始めが不安定で、足を運ぶ人もまばらだった。海老川沿いに出店する露店も通常の3分の1程度にとどまり、通年のにぎわいには及ばなかったという。
27日からの陽気で一気に開花が進んだが、翌29日はあいにくの雨。花見を予定していた市民からは「この週末にリベンジしたい」といった声も聞かれた。30日以降は晴れ間が戻る予報で、露店出店者も営業を開始、ライトアップも準備され来場者の訪れに備えている。
「天候と桜がようやくかみ合ってきた。満開を迎えるこの週末、多くの方に楽しんでいただきたい」と地元関係者。ライトアップは20時ごろまで。来場者の状況を見て多少の前後がある様子。
MyFunaねっと
千葉県船橋市に特化した情報を発信するタウン誌「ふなばし再発見!!マガジンMyFuna」編集部が運営するローカルニュース「MyFunaねっと」の情報を掲...
プロフィールや他の投稿を見る