船橋市が「景観重要建造物」「景観重要樹木」を市民などから募集、指定されれば修繕費用などの助成も

  2025/4/28
シェア ポスト 送る

4/28(月)船橋市が「景観重要建造物」「景観重要樹木」を市民などから募集

指定されれば修繕費用などの助成も

 船橋市は4月10日、地域のシンボルとなるような建造物や樹木を対象に指定する「景観重要建造物」と「景観重要樹木」について、市民のみならず市外からも含めた一般からの応募を受け付けることを発表した。

 「景観重要建造物」と「景観重要樹木」は、地域のシンボルとなるような建造物や樹木が対象となる。船橋市では、「ふなばしアンデルセン公園の風車」が2011(平成23)年12月に指定を受けたほか、「船橋市大神宮の灯明台」、本町通りにある「廣瀬直船堂」の3件が「景観重要建造物」に指定されている。

 指定を受けると、修繕費など維持のための費用の一部が助成され、「景観重要建造物」の場合は最大500万円、「景観重要樹木」は最大50万円が助成金される。

 船橋市は「船橋のシンボルとなるような建造物や樹木は、個性ある景観づくりの核として大切に守っていく必要がある」と伝え、「市全体の財産として、維持、保全および継承を図っていくために、『景観重要建造物』と『景観重要樹木』を自薦他薦と合わず、随時募集している」と話す。

 「景観重要建造物」「景観重要樹木」の応募については条件があり、両者の共通事項として「道路その他の公共の場所から望見できること」がある。建造物については、船橋市の自然や歴史・文化などの特性が外観に表れた、特徴的な建造物であることや、地域の景観上、特に優れた特徴を誇る建造物などが条件となる。

 樹木の場合は、地域のシンボルとして、広く市民に親しまれている樹木であること、船橋市の自然や歴史・文化などの特性が外観に表れた、特徴的な樹容や優れた樹姿を誇る樹木であることのいずれかに該当することが条件となる。

 応募は、船橋市ホームページ内からダウンロードできる「景観重要建造物及び景観重要樹木応募用紙」をダウンロードして記入し、対象となるものの写真を添付し、メール、FAX、郵送、窓口のいずれかの方法で提出する。

 応募があったものは、候補についての調査などが行われ、その次に指定要件の確認、所有者の同意、そして船橋市景観総合審議会への報告・諮問を経て指定となれば指定される。

 所有者同意のもと指定を受けた場合は、所有者や管理者には景観が損なわれないよう管理義務が生じ、原則外観の変更ができなくなり、変更する場合は船橋市の許可を受ける必要が出てくる。

https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/keikan/003/p134879.html

MyFunaねっと
MyFunaねっと
千葉県船橋市に特化した情報を発信するタウン誌「ふなばし再発見!!マガジンMyFuna」編集部が運営するローカルニュース「MyFunaねっと」の情報を掲...
プロフィールや他の投稿を見る

シェア ポスト 送る