船橋競馬場でベトナムフェス「シンチャオ!ふなばし」 来日Vアーティストにファン大熱狂

  2025/7/20
シェア ポスト 送る

7/20(日)船橋競馬場でベトナムフェス「シンチャオ!ふなばし」 

初来日ベトナムアーティストにファン大熱狂

 今年の春、全面リニューアルを終えたばかりの船橋競馬場(船橋市若松1-2-1)で7月19日、20日の2日間、ベトナムを体感できる「シンチャオ!ふなばし ベトナムフェス2025」が開催され、関係者によると来場者数は初日だけで約4万人だという。

 会場入口にはベトナムの遺跡をイメージしたゲートが構えられ、普段は広場となっている場所に、竹やランタン飾りなどで装飾された特設ステージのほか、ベトナムをイメージした特設の建物や竹を使って組み立てられた展示物が会場内各所に展示された。

 また、30を超える飲食ブース・ケータリングカーが並び、バインミーやフォー、ブンボーフエ(つけ麺)、串焼き、揚げ春巻き、タピオカミルクティーなどを販売した。中には、ココナッツの実にストローを刺して飲めるココナッツジュースを販売する店や、グリーンマンゴー、ドリアンなどベトナムらしい果物を販売する店も並んだ。

 同イベントの実行委員長である高橋雅洋さんは、開会の挨拶で「とにかく単純に、日本人とベトナム人がもっと仲良くなれたらいいのにという思いで開催したいと思った」ときっかけを話した。駐日ベトナム社会主義共和国大使館から参事官・グエンスアンさんも開会の挨拶に駆け「日越友好協力関係は近年のますます発展している。本日は船橋でこのような文化的イベントが開催され、うれしい」と挨拶した。

 物販・展示ブースでは、日本に住むベトナム人向けの通信アプリ「T-CONNECT」、ベトナム人向けの携帯ショップ「HOANG HAI MOBILE」やベトナム人と日本人の交流アプリ「Premium」、在日ベトナム学生青年協会なども出展。大型ビジョンでは同イベントへの協賛企業の広告が流れ、「ベルク」は現在100人近いベトナム人を雇用し、技能実習生の仕事内容などを紹介していた。

 ステージでは日本人アーティストとベトナムのアーティストによる音楽ステージが披露されたほか、「マッチョコンテスト」も開催された。中でも、会場に集まった人のピークは初来日となるベトナムの音楽アーティスト・Truc Nhan(チュック・ニャン)のステージ。

 チュック・ニャンのステージは18時45分からとあり、日が落ちてきた頃から会場には日中の数倍ものベトナム出身者が集まり、中にはスーツケースを持って来場する人もいた。警察も急遽警備に加わり、警備体制が補強されたという。高橋さんは「今日の入りを見ていると、2日間で来場者数は8万人いくと思う」と話す。

 20代女性のベトナム出身者は「東京からチュック・ニャンを見るために来た」と話し、市内のホテル業で勤務するベトナム人女性も「一番の目的はチュック・ニャンを見るため」と話し、さらに「大阪からベトナム人の友達も遊びに来てくれた。ここに来てたくさんのベトナム人と出会うことができて、まるでベトナムにいるような気分になった」と感想を話した。

 チュック・ニャンが登場すると、会場には黄色い歓声が響き、ステージが直接は見えないほど後方までチュック・ニャンのライブを見たい来場者が集まり、一緒に歓声を上げていた。

 同イベントは20日まで。20日は14時すぎから、船橋のアーティスト「himawari(船橋)」、18時から市立船橋高校吹奏楽部によるよさこい、19時から、来日ベトナムアーティスト、チュック・ニャンのステージが予定されている。

関連サイト:
https://myfuna.net/archives/townnews/250715

  • 初来日を果たしたチュック・ニャン

  • ベトナムの伝統的な帽子にデコレーションするワークショップも

  • 同フェスティバルの実行委員長・高橋雅洋さん

  • ベトナム料理も会場内で各種販売

MyFunaねっと
MyFunaねっと
千葉県船橋市に特化した情報を発信するタウン誌「ふなばし再発見!!マガジンMyFuna」編集部が運営するローカルニュース「MyFunaねっと」の情報を掲...
プロフィールや他の投稿を見る

シェア ポスト 送る