
海神公民館近くに「保護猫カフェ花音」、猫と人が出会う場所
7/30(水)海神公民館近くに「保護猫カフェ花音」
猫と人が出会う場所
京成線海神駅から徒歩5分、住宅街の一角に(船橋市海神6-5-17)が6月30日にオープンして1カ月が過ぎた。
一軒家の1階にある同店は約15坪で、旬の野菜を使った料理や飲み物を提供する「カフェ花音」と、猫たちとふれあったり里親を募集している猫を探したりすることができる「かのんの森」の2つのスペースに分かれている。
「一般社団法人felineととの森」理事長の今村瞳さんが「猫好きの人もそうでない人も楽しめる空間を」という思いで開設した同店。もともと「保護猫カフェ ととの森」として2016年から6年間、ゆめまち習志野台モール(習志野台8-58-1)でたくさんの猫と人を繋いできた。
諸事情によりカフェ閉店を余儀なくされ、保護猫の存在をより多くの人に知ってもらう場を探していたところ、卒業猫で店名の由来でもある「かのんちゃん」の里親から、「自宅を保護猫たちのために活用できないか」と声がかかったという。クラウドファンディングで620人の支援と応援を受け、新たなスタートを切った。
住宅リフォームと不動産の仕事経験がある今村さんが考案したという内装は、猫のイラストが描かれたフィルムが貼られた窓や、猫のステンドグラスなど、細部までこだわった空間になっている。4人掛けテーブル5卓と2人掛けを合わせて24席あり、店の隅にはイベント時に使用できる小さなステージも設置されている。
メニューは薬膳カレーやキーマカレー、ボルシチ(各1,200円)のほか、「季節のパフェ」(1,000円)、「昔ながらのプリン」(500円)などを用意。カフェラテアート(550円)は猫のイラスト2種類を用意する。
生ビール(600円)などアルコール類も提供し、昼から飲む来店客もいるという。常連客などにヒアリングしながら2カ月ごとに季節のメニュー考案し、8月31日までは子ども向けのメニューとしてホットケーキや冷やしうどんを予定している。
猫と触れ合えるスペースとなっている「かのんの森」は、入場料が平日30分800円、60分1,500円(土・日曜・祝日は+400円)。5匹の猫が出迎える。
「小さいお子さまのいるご家庭やシニアの方を含め、地域の人の力になれれば」と優しく話す今村さん。今後は、子ども向けに英語を学びながらのお絵描き教室や、猫のケアの仕方の講習などの企画やイベントを計画している。
営業時間は10時~13時30分、15時30分~19時。水・木曜定休。
関連サイト:保護猫カフェ花音ホームページ